2013年08月27日
伊勢志摩への旅 番外編。
てなわけで、志摩での分科会を終えた後、宿をとった近くの伊勢市駅まで向った。
ホテルには夕食を予約してあったけど、せっかくなので軽く一杯だけ外呑みすることにした。
実は…あまりの猛暑日に、もう喉カラカラだったのである
フロントに部屋キーを預けて、暫しホテル周辺を散策。。。
ご当地モノはないかと清水銀座のような商店街を歩いていくと、路地裏に『風来坊』を発見!!

ちょうどいいや!と、即決で暖簾をくぐる
そこは、老夫婦が二人できりもりしている昔ながら…といった雰囲気の店内

<拝借画像>
さっそくビールで喉を潤しながら、いくつか「おすすめ」と言われるモノを注文してみた
くび焼き&砂肝焼き

くび焼きとは、その名の通り鶏の首の肉。静岡の焼き鳥屋では「せせり」という名で、よくメニューにある
このくび焼きは、軟らかくてジューシィーで美味しかったよ
もも焼き

くび焼き&砂肝焼きもそうだが、このもも焼きも「焼き」と書かれているのに、実は焼くのではなく全て揚げているのだ
下味は、甘辛なにんにく醤油がベース。
これが風来坊の伝統で、独特な味付けとなっている
元祖手羽先

小ぶりな手羽先が5本。。。
基本、1本一口で食べれちゃうので、その気になれば20本以上は軽くいけちゃいそうなくらい軽い口当たりなのだ
思わずビールが進んじゃいそうだけど、そこはグッと堪えてガマンガマン
初めに注文したコレらを平らげたところで、お愛想。
ホテルに帰って、何事もなかったかのように夕食を頂いたとさ
どちらも、ごちそうさまでした。
8/27のRUN
12㎞ 計測ナシ
ホテルには夕食を予約してあったけど、せっかくなので軽く一杯だけ外呑みすることにした。
実は…あまりの猛暑日に、もう喉カラカラだったのである
フロントに部屋キーを預けて、暫しホテル周辺を散策。。。
ご当地モノはないかと清水銀座のような商店街を歩いていくと、路地裏に『風来坊』を発見!!

ちょうどいいや!と、即決で暖簾をくぐる
そこは、老夫婦が二人できりもりしている昔ながら…といった雰囲気の店内

<拝借画像>
さっそくビールで喉を潤しながら、いくつか「おすすめ」と言われるモノを注文してみた
くび焼き&砂肝焼き

くび焼きとは、その名の通り鶏の首の肉。静岡の焼き鳥屋では「せせり」という名で、よくメニューにある
このくび焼きは、軟らかくてジューシィーで美味しかったよ
もも焼き

くび焼き&砂肝焼きもそうだが、このもも焼きも「焼き」と書かれているのに、実は焼くのではなく全て揚げているのだ
下味は、甘辛なにんにく醤油がベース。
これが風来坊の伝統で、独特な味付けとなっている
元祖手羽先

小ぶりな手羽先が5本。。。
基本、1本一口で食べれちゃうので、その気になれば20本以上は軽くいけちゃいそうなくらい軽い口当たりなのだ
思わずビールが進んじゃいそうだけど、そこはグッと堪えてガマンガマン
初めに注文したコレらを平らげたところで、お愛想。
ホテルに帰って、何事もなかったかのように夕食を頂いたとさ
どちらも、ごちそうさまでした。
8/27のRUN

Posted by モモンガ at 23:59│Comments(0)
│グルメ